家計簿改

我が家ではネット上で拾ってきたExcel家計簿を妻ちゃんがつけている。
銀行から金をおろしてくるのはオイラの権限。
それを妻ちゃんが管理して家計簿つけて、そうしてできた家計簿をオイラがチェックしてダブルチェック状態になっている。
ちなみに銀行の通帳は妻ちゃんが持っているので、銀行の中のお金もダブルチェックがかかっている。
で、その家計簿だが、毎日のお金の出入りをつけるオーソドックスなものなのだが、支出細目が選べるようになっていて月ごとに食費や住居費、光熱水道費等が支出に占める割合を自動的に円グラフに出力してくれたり、収入から支出を差し引いて当月の支出超過なんかもチェックできるようになっている。
ところがこの家計簿が微妙に使いにくいとのクレームが妻ちゃんからついた。
オイラも以前からどうにかならんかと思っている箇所がいくつかあったので、仕方のないことだ。

  • 円グラフでは支出の割合しか分からず、月ごとの支出額自体が変動すると比較しにくい。
  • 我が家の支出で一番大きいのは住宅ローンであり、これが支出全体の1/3以上を占めるため、他の項目が小さくなってしまう。
  • 銀行口座から落ちる項目も現金支出も混在するので支出の全体は把握できても現金残高や口座残高との突き合わせが困難。
  • 共働きなので平日に支出することはほとんどなく、実際の動きは週単位で十分。

この辺のことを考慮して、この際家計簿をつけやすく改良しようということに。
昨日の休診勤務中からひな型に思いを巡らせてマインドマップを作成。
今朝妻ちゃんを仕事に送り出してから作業開始。

  • Accessを使うほどではないのと、やはり一覧性ではExcelの方がよいものを簡単に作れるのでExcelで作成開始。
  • 各Sheetごとに現金、家計口座、貯蓄口座などと割り振ってみる。
  • 現金Sheetは基本的に今までのものを踏襲するが、記入は週単位に。
  • 食費に関しては外食とは分離して月ごとの合計値を算出させ、使い過ぎが分かるように。
  • 理論残高をAutoで算出させ、実残高を記入することでズレを出せるように。
  • 銀行口座Sheetは月単位で管理、水道光熱費や携帯料金などの推移が一目瞭然に。
  • 投資信託保有資産額も一覧できるようにして、先のSheetと合算して総資産が分かるように。
  • 家電品などの買替用積立額も分かるようにして差し引くことで、住宅ローンの繰り上げ返済にいくら回せるかもAutoで算出。
  • ついでなので住宅ローン残高も記入欄を作ってげっそりできるように。

なんてことをもりもり作り込んでいたら、朝10時前から作業しているのに昼の3時過ぎ(´Д`;)
仕方ないのでお昼ご飯を食べて、最後の見直しをして原案完成。
この後妻ちゃんを職場まで迎えに行って、夕飯作ってる間にチェックしてもらうことにします。